カテゴリ:地域情報 / 投稿日付:2019/03/17 13:40
伏見区に引っ越しを検討中の方へ|おすすめの教育施設をご紹介します
京都府伏見区に引っ越しを検討されている方の中には、
「子どもの教育に利用できる施設を知りたい。」
「教育施設について事前に知っておきたい。」
このようなお考えのお持ちの方もいらっしゃるでしょう。
教育施設を利用は重要ですよね。
そこで今回は、そんな方に向けて、伏見区の図書館と児童館の開閉時間や利用方法についてご紹介します。
□図書館
*京都伏見中央図書館
京都市図書館の1つです。
・開閉時間
基本的に9:30~20:30です。
土曜日、日曜日、祝日、12/28は9:30~17:00です。
児童のみでの利用の場合も9:30~17:00です。
休館日は火曜日と年末年始です。
・利用方法
閲覧はどなたでも無料で自由にできます。
本を借りるには、19館ある京都市図書館のすべてで使える図書カードを作る必要があります。
・図書カードの作り方
まず、京都市図書館のホームページ上にある個人貸出登録申込書をA4サイズで印刷します。
次に、個人貸出登録申込書に必要事項を記入します。
そして、その個人貸出登録申込書と、健康保険証などの住所と氏名を確認できるものを持って各図書館のカウンターに行くと、図書カードを作成できます。
他の京都市図書館では開閉時間は異なることがありますが、それ以外は上記と同じです。
*コミュニティプラザ深草図書館
他の京都市図書館と利用方法が異なる図書館です。
深草中学校区・藤森中学校区にお住いの方のみ利用できます。
・開閉時間
水曜日と木曜日は16:00~19:00、土曜日と日曜日は10:00~16:00です。
水曜日と木曜日が祝日の場合は、土曜日と日曜日と同じ開閉時間です。
・利用方法
閲覧は上記にお住いの方なら無料で自由にできます。
貸出には図書カードが必要です。
・図書カードの作り方
上記の図書カードの作り方と同じです。
□児童館
・辰巳児童館
・池田児童館
・中山児童館
・醍醐児童館
・醍醐中央児童館
・春日野児童館
・はなぶさ児童館
の7つの児童館があります。
*閉館時間
上記のすべての児童館で10:00~17:00となっています。
休館日は日曜日と祝日、12/29~1/3となっています。
*利用方法
自由に来館して利用することができます。
行事によっては事前に申し込みが必要なものもあるので注意してください。
□まとめ
ここまで、京都府伏見区にある教育施設、特に図書館と児童館について、開閉時間と利用方法を中心にお伝えしました。
今回の記事を参考に、伏見区に引っ越した場合の生活を想像してみてください。
この記事がみなさんの助けとなれば幸いです。